【9月15日アップデート】
- 研修会当日は、講演中に参加学生の皆様、また海外ゲストの皆様からとライブ・アンケートを通じた交流を計画しております。以下のURLアドレスにアクセスしていただき、事前または研修会開始前に「アクセスコード」をお知らせいたします。この「アクセスコード」がないと、ライブ・アンケートには参加できません。
-
ライブ・アンケートアクセスURL: https://www.menti.com
- 講演はKeynote(パワーポイントと同類のプレゼンテーション用ソフト)を使い、ZOOMにて画面共有しながら以下の要領でお話しさせていただきます。
- 地域と世界が出会う場所へ Seeking Where Local Meets Global
- 留学 The Impact of Studying Abroad
- 越境EC E-Commerce: The Value of Cultural Differences and Information Gap
- 自然災害 Natural Disasters: The Lost & Found
- これからの君へ Future Occupations
-----------------------------------
今月9月18日(金)に、ZOOMを使った講演を、愛媛県内の高校生たちに以下の通り講演をさせていただくことになりましたので、ご案内させていただきます。
当日はYouTube ライブ配信(一般向け)とZOOM配信(愛媛県内高校生・教職員約170名)を行い、国際教育という視点から、オンラインビジネス・農業留学・豪雨災害・宇和島NPOセンターとの関わりに触れながら、お話させていただきます。
また、特別な機会ですので、シーエス・トイズでいつもお世話になっている海外のお客様と県内の高校生たちとのオンラインライブ投票を通じての国際交流も計画しています。
YouTube ライブ配信は一般公開いたしますので、関心のある方は是非ご覧ください。
開催URL: https://youtu.be/xbndBwHY2fw (シーエス・トイズ・YouTubeチャンネル)
令和2年度 愛媛県高等学校国際教育リーダー研修会(オンライン)開催要項
- 目 的:高校生に広く国際知識を普及し、海外事情に対する認識を深めさせ、国際教育の振興を図ることを目的とする。
- 主 催:愛媛県、愛媛県教育委員会、愛媛県高等学校国際教育研究協議会
- 期日:令和2年9月18 日(金)
- 参加者:各校顧問教員及び生徒等
- 日 程:
- 13:30~13:45 開会行事
- 13:50~15:00 講演:「地域と世界が出会う場所へ 」
講師: オフィス・セイケ 代表 清家 正亀 - 15:10~15:40 研究協議(情報交換)
- 15:50~16:00 閉会行事