FM愛媛「農業留学情報番組 いただき! E-hime!」

#021 同じでも違う?農業留学の向こうに見える事とは?

#021 同じでも違う?農業留学の向こうに見える事とは?

SeikeMasaki

  農業にいろいろな分野があるように、海外農業研修の中には派遣される国によってそれぞれの国の事情に応じた専門的な研修を受けることができます。 現在、この研修プログラムは、デンマーク、ドイツ、スイス、オランダ、オーストラリア、アメリカ合衆国の6カ国。 そこで、今日は、先日も番組に参加していただいた公益社団法人国際農業者交流協会の派遣業務課長、皆戸彰彦さんに再び登場していただき、それぞれの派遣国を取り上げながら、どのような農業が現地で学べるのかをお聞きしました。 スイスで取れる畜産農家の長期冬休み? 家族があっての人生。 子育てお父さん。経営お母さん。 畜産施設やその規模は日本もスイスもアメリカもほとんど変わらない。違うのは...。 知識だけなら国内研修で十分。わざわざ海外に行って学ぶのは、「同じことをしていても違う」ことを学ぶから。 身を以て学ばないとわからないこともある。  ———————————————————— 自由な、明日を、得るための、挑戦。 農業留学情報番組「いただき!E-hime!」 番組ナビゲータは清家正亀です。   <番組テーマ曲> 「Abroad -アブロード-」 作詞・作曲:山人ヤマ(元米国派遣海外農業研修生) 演奏:Singer Songwriter & Farmer Yama 山人-yamanchu-  <農業留学・海外農業研修についてお問い合わせ先> 公益社団法人 国際農業者交流協会 https://www.jaec.org 愛媛県国際農業者交流協議会 https://www.facebook.com/kokunouren/...

#021 同じでも違う?農業留学の向こうに見える事とは?

SeikeMasaki

  農業にいろいろな分野があるように、海外農業研修の中には派遣される国によってそれぞれの国の事情に応じた専門的な研修を受けることができます。 現在、この研修プログラムは、デンマーク、ドイツ、スイス、オランダ、オーストラリア、アメリカ合衆国の6カ国。 そこで、今日は、先日も番組に参加していただいた公益社団法人国際農業者交流協会の派遣業務課長、皆戸彰彦さんに再び登場していただき、それぞれの派遣国を取り上げながら、どのような農業が現地で学べるのかをお聞きしました。 スイスで取れる畜産農家の長期冬休み? 家族があっての人生。 子育てお父さん。経営お母さん。 畜産施設やその規模は日本もスイスもアメリカもほとんど変わらない。違うのは...。 知識だけなら国内研修で十分。わざわざ海外に行って学ぶのは、「同じことをしていても違う」ことを学ぶから。 身を以て学ばないとわからないこともある。  ———————————————————— 自由な、明日を、得るための、挑戦。 農業留学情報番組「いただき!E-hime!」 番組ナビゲータは清家正亀です。   <番組テーマ曲> 「Abroad -アブロード-」 作詞・作曲:山人ヤマ(元米国派遣海外農業研修生) 演奏:Singer Songwriter & Farmer Yama 山人-yamanchu-  <農業留学・海外農業研修についてお問い合わせ先> 公益社団法人 国際農業者交流協会 https://www.jaec.org 愛媛県国際農業者交流協議会 https://www.facebook.com/kokunouren/...

#020 未来はまだ描かれていない

#020 未来はまだ描かれていない

SeikeMasaki

農業留学情報番組「いただき!E-hime!」第20回 こんにちは。農業留学ナビゲーターの清家正亀です。何か「学ぶ」ということは、外国に行かなくてもできることだと思います。親から学ぶ、学校や大学で学び、地域からも学ぶことは、本当にたくさんありますよね。でも、僕たちの生活は想像以上に複雑化してきいて、日本国内だけで見聞きしたことで、これからの人生の舵取りをしていくには、何かが足りなんじゃないか? そう感じたこと、皆さんはありませんか?皆さんのポケットの中にある携帯電話やスマホは特にそうですね。どういう理屈で動いているのかは、正直言って、まったくわかりません。それが映し出しているものは、本当に世の中の真実なのか、それとも誰かが作り上げたフェイク(偽物)なのかも、判断は難しいですよね。もし、ほとんどの人が、あまりの情報の多さにうんざりして、大切な心のスイッチを切ってしまったまま生活しているとしたら、それはとてももったいないことだと思います。 農業留学が見せてくれるのは、技術だけじゃない。人との出会いの向こう側になる世界の歴史の流れ、とてつもなくおおきな時間の流れの中で、僕たちの小さな生活は動いていることを知ることです。そんな歴史の1ページをリクエスト曲から見つけました。 農業留学経験者のリクエスト紹介 リクエスト曲:有楽町で逢いましょう! 歌手名・グループ名:フランク永井 🎧アマゾンでチェック: https://amzn.to/2Hfq4q8 お名前:--- ラジオネーム:元カリフォルニア研修生 派遣国:米国本土 派遣年代:* 昭和30年代 (1955~1964) この曲の思い出: この曲がリリースされた1957年に渡米。
週末になると、仲間を誘って隣町のガダループで夢破れた戦争花嫁が開いていた場末の小さな酒場に出掛けました。
そこで自己流のギター伴奏で、この歌を覚えた青春の想い出の曲です。
帰国後もカラオケでは、想いを込めて必ず熱唱する歌です。
歌手で友人の「ささきいさお」君が吉田正先生の最後の門下生としてリカバリーしてリリースしてくれました。嬉しい出来事です。 海外農業研修を目指す若者に一言! 人生の中で、ほんの僅かな年月であっても、一度海外に出で働き学びながら日本を見る機会はかけがえのない経験です。
80有余年の人生を築けた基礎がこの海外農業研修でした。
若者よ!目覚めよ! 番組へのご意見・ご感想 素晴らしいプログラムです。
日本農業の将来を担える若者が一人でも多く参加をしてくれることを心より期待しています。  番組で紹介された英語の引用文 "It means your future hasn 't been written yet. No ones'...

#020 未来はまだ描かれていない

SeikeMasaki

農業留学情報番組「いただき!E-hime!」第20回 こんにちは。農業留学ナビゲーターの清家正亀です。何か「学ぶ」ということは、外国に行かなくてもできることだと思います。親から学ぶ、学校や大学で学び、地域からも学ぶことは、本当にたくさんありますよね。でも、僕たちの生活は想像以上に複雑化してきいて、日本国内だけで見聞きしたことで、これからの人生の舵取りをしていくには、何かが足りなんじゃないか? そう感じたこと、皆さんはありませんか?皆さんのポケットの中にある携帯電話やスマホは特にそうですね。どういう理屈で動いているのかは、正直言って、まったくわかりません。それが映し出しているものは、本当に世の中の真実なのか、それとも誰かが作り上げたフェイク(偽物)なのかも、判断は難しいですよね。もし、ほとんどの人が、あまりの情報の多さにうんざりして、大切な心のスイッチを切ってしまったまま生活しているとしたら、それはとてももったいないことだと思います。 農業留学が見せてくれるのは、技術だけじゃない。人との出会いの向こう側になる世界の歴史の流れ、とてつもなくおおきな時間の流れの中で、僕たちの小さな生活は動いていることを知ることです。そんな歴史の1ページをリクエスト曲から見つけました。 農業留学経験者のリクエスト紹介 リクエスト曲:有楽町で逢いましょう! 歌手名・グループ名:フランク永井 🎧アマゾンでチェック: https://amzn.to/2Hfq4q8 お名前:--- ラジオネーム:元カリフォルニア研修生 派遣国:米国本土 派遣年代:* 昭和30年代 (1955~1964) この曲の思い出: この曲がリリースされた1957年に渡米。
週末になると、仲間を誘って隣町のガダループで夢破れた戦争花嫁が開いていた場末の小さな酒場に出掛けました。
そこで自己流のギター伴奏で、この歌を覚えた青春の想い出の曲です。
帰国後もカラオケでは、想いを込めて必ず熱唱する歌です。
歌手で友人の「ささきいさお」君が吉田正先生の最後の門下生としてリカバリーしてリリースしてくれました。嬉しい出来事です。 海外農業研修を目指す若者に一言! 人生の中で、ほんの僅かな年月であっても、一度海外に出で働き学びながら日本を見る機会はかけがえのない経験です。
80有余年の人生を築けた基礎がこの海外農業研修でした。
若者よ!目覚めよ! 番組へのご意見・ご感想 素晴らしいプログラムです。
日本農業の将来を担える若者が一人でも多く参加をしてくれることを心より期待しています。  番組で紹介された英語の引用文 "It means your future hasn 't been written yet. No ones'...

#019 無理をしない農業 『Permanent Agriculture』を目指して

#019 無理をしない農業 『Permanent Agriculture』を目指して

SeikeMasaki

  農業留学情報番組「いただき!E-hime!」第19回。 オーストラリアの農業留学から帰国されたばかりの、河野さんインタビュー最終回です。 せっかく大学にも復学されたのですが、コロナ禍の中まだ大学での授業は、オンライン授業ばかりでやや運動不足だそう。オーストラリアでの農業研修が恋しい様子でした。 オーストラリアで出会ったPermanent Culture あるいは Permaculture (ウィキペディア: パーマカルチャー参照: https://bit.ly/2ENK8iD)の概念に触れ、今後は農業・林業の隔たりがない自然循環型の社会を作っていくことを目標にしたいと語る河野さん。 時代にふさわしい農業のあり方を、これからも模索して提案し続けて欲しいものです。   💿農業留学経験者のリクエスト紹介💿 リクエスト曲:Take Me Home, Country Roads 歌手名・グループ名:John Denvor 🎧アマゾンでチェック: https://amzn.to/2ENAX1s ———————————————————— 自由な、明日を、得るための、挑戦。 農業留学情報番組「いただき!E-hime!」 番組ナビゲータは清家正亀です。   <番組テーマ曲> 「Abroad -アブロード-」...

#019 無理をしない農業 『Permanent Agriculture』を目指して

SeikeMasaki

  農業留学情報番組「いただき!E-hime!」第19回。 オーストラリアの農業留学から帰国されたばかりの、河野さんインタビュー最終回です。 せっかく大学にも復学されたのですが、コロナ禍の中まだ大学での授業は、オンライン授業ばかりでやや運動不足だそう。オーストラリアでの農業研修が恋しい様子でした。 オーストラリアで出会ったPermanent Culture あるいは Permaculture (ウィキペディア: パーマカルチャー参照: https://bit.ly/2ENK8iD)の概念に触れ、今後は農業・林業の隔たりがない自然循環型の社会を作っていくことを目標にしたいと語る河野さん。 時代にふさわしい農業のあり方を、これからも模索して提案し続けて欲しいものです。   💿農業留学経験者のリクエスト紹介💿 リクエスト曲:Take Me Home, Country Roads 歌手名・グループ名:John Denvor 🎧アマゾンでチェック: https://amzn.to/2ENAX1s ———————————————————— 自由な、明日を、得るための、挑戦。 農業留学情報番組「いただき!E-hime!」 番組ナビゲータは清家正亀です。   <番組テーマ曲> 「Abroad -アブロード-」...

#018 雑談スキルが役に立つ!

#018 雑談スキルが役に立つ!

SeikeMasaki

  農業留学情報番組「いただき!E-hime!」第18回。  河野さん、インタビュー2週目です。  さすが現役大学生です。オーストラリアでの農業研修前に、すでに海外留学生たちとの交流で英語学習に刺激も受けていたことや、受験英語で覚えていた例文とから使えたので、配属された時すぐに言葉が使えたのがうれしかったとのこと。 「次に相手と何を喋るかを考えるようになった」という河野さん。雑談スキルが大事の大切さを噛み締めたそうです。  世界中のバックパッカー達がやってきて共同生活の中で、『私が知ってる大人達の生き方じゃない!』と驚かされることしきり。 ダイナミックな人生を送る人々に感銘を受けた河野さん。ダイナミックに生きて欲しいものです。 ———————————————————— 自由な、明日を、得るための、挑戦。   農業留学情報番組「いただき!E-hime!」 番組ナビゲータは清家正亀です。   <番組テーマ曲> 「Abroad -アブロード-」 作詞・作曲:山人ヤマ(元米国派遣海外農業研修生) 演奏:Singer Songwriter & Farmer Yama 山人-yamanchu-   <農業留学・海外農業研修についてお問い合わせ先> 公益社団法人 国際農業者交流協会 https://www.jaec.org   愛媛県国際農業者交流協議会 https://www.facebook.com/kokunouren/...

#018 雑談スキルが役に立つ!

SeikeMasaki

  農業留学情報番組「いただき!E-hime!」第18回。  河野さん、インタビュー2週目です。  さすが現役大学生です。オーストラリアでの農業研修前に、すでに海外留学生たちとの交流で英語学習に刺激も受けていたことや、受験英語で覚えていた例文とから使えたので、配属された時すぐに言葉が使えたのがうれしかったとのこと。 「次に相手と何を喋るかを考えるようになった」という河野さん。雑談スキルが大事の大切さを噛み締めたそうです。  世界中のバックパッカー達がやってきて共同生活の中で、『私が知ってる大人達の生き方じゃない!』と驚かされることしきり。 ダイナミックな人生を送る人々に感銘を受けた河野さん。ダイナミックに生きて欲しいものです。 ———————————————————— 自由な、明日を、得るための、挑戦。   農業留学情報番組「いただき!E-hime!」 番組ナビゲータは清家正亀です。   <番組テーマ曲> 「Abroad -アブロード-」 作詞・作曲:山人ヤマ(元米国派遣海外農業研修生) 演奏:Singer Songwriter & Farmer Yama 山人-yamanchu-   <農業留学・海外農業研修についてお問い合わせ先> 公益社団法人 国際農業者交流協会 https://www.jaec.org   愛媛県国際農業者交流協議会 https://www.facebook.com/kokunouren/...

#017 大学休学と、真夏のクリスマスと、多国籍。

#017 大学休学と、真夏のクリスマスと、多国籍。

SeikeMasaki

農業留学情報番組「いただき!E-hime!」第17回。こんにちは。農業留学ナビゲーターの清家正亀です。今週から3週に渡ってゲストインタビューです。今年の3月にオーストラリアでの農業留学を終えて帰国されたばかりの河野茜里(こうのあかり)さんのお話を聞かせていただきます。公益社団法人国際農業者交流協議会の海外農業研修制度では、長年北米研修とヨーロッパ研修(ドイツ・オランダ・デンマーク・スイス等)が実施されてきましたが、オーストラリアは一昨年始まったばかりのプログラム。その第一期生である河野さんは大学を休学、クイーンズランド州中東部海岸沿いの町Bowen市での12ヶ月の研修を終えて帰ってこられました。世界中に積極的に輸出しているクイーンズランド州農業の技術やビジネスの手法、温暖な気候で多種の果物や野菜を生産するクイーンズランド州での研修。 オーストラリアの農業の今を語っていただきました。💿農業留学経験者のリクエスト紹介💿リクエスト曲:sweet but phycho歌手名・グループ名:Ava Max🎧アマゾンでチェック: https://amzn.to/3gaQw0M ●お名前:●ラジオネーム:あおい●派遣国:オランダ●派遣年代:●この曲の思い出:私が働いていたユリ農家では、ラジオや有線が常に流れていました。なかでも、この曲は私の耳に残っている曲です。というのも、歌詞の「Psycho」が、どうしても「最高」と聞こえてしまい、働いている最中に、どうしても気になって気になって仕方がなかったからです。コンタクトパーソンに、「〜サイコー」って言ってる曲何?と口ずさんで聞いてみたものの伝わらず、Psychoと言っているのだと知ったのは日本に帰ってからでした。当時は1番好きではなかった曲ですが、今では思い出の曲のひとつです。————————————————————自由な、明日を、得るための、挑戦。農業留学情報番組「いただき!E-hime!」番組ナビゲータは清家正亀です。<番組テーマ曲>「Abroad -アブロード-」作詞・作曲:山人ヤマ(元米国派遣海外農業研修生)演奏:Singer Songwriter & Farmer Yama 山人-yamanchu-<農業留学・海外農業研修についてお問い合わせ先>公益社団法人 国際農業者交流協会https://www.jaec.org愛媛県国際農業者交流協議会https://www.facebook.com/kokunouren/オフィス・セイケhttps://officeseike.com

#017 大学休学と、真夏のクリスマスと、多国籍。

SeikeMasaki

農業留学情報番組「いただき!E-hime!」第17回。こんにちは。農業留学ナビゲーターの清家正亀です。今週から3週に渡ってゲストインタビューです。今年の3月にオーストラリアでの農業留学を終えて帰国されたばかりの河野茜里(こうのあかり)さんのお話を聞かせていただきます。公益社団法人国際農業者交流協議会の海外農業研修制度では、長年北米研修とヨーロッパ研修(ドイツ・オランダ・デンマーク・スイス等)が実施されてきましたが、オーストラリアは一昨年始まったばかりのプログラム。その第一期生である河野さんは大学を休学、クイーンズランド州中東部海岸沿いの町Bowen市での12ヶ月の研修を終えて帰ってこられました。世界中に積極的に輸出しているクイーンズランド州農業の技術やビジネスの手法、温暖な気候で多種の果物や野菜を生産するクイーンズランド州での研修。 オーストラリアの農業の今を語っていただきました。💿農業留学経験者のリクエスト紹介💿リクエスト曲:sweet but phycho歌手名・グループ名:Ava Max🎧アマゾンでチェック: https://amzn.to/3gaQw0M ●お名前:●ラジオネーム:あおい●派遣国:オランダ●派遣年代:●この曲の思い出:私が働いていたユリ農家では、ラジオや有線が常に流れていました。なかでも、この曲は私の耳に残っている曲です。というのも、歌詞の「Psycho」が、どうしても「最高」と聞こえてしまい、働いている最中に、どうしても気になって気になって仕方がなかったからです。コンタクトパーソンに、「〜サイコー」って言ってる曲何?と口ずさんで聞いてみたものの伝わらず、Psychoと言っているのだと知ったのは日本に帰ってからでした。当時は1番好きではなかった曲ですが、今では思い出の曲のひとつです。————————————————————自由な、明日を、得るための、挑戦。農業留学情報番組「いただき!E-hime!」番組ナビゲータは清家正亀です。<番組テーマ曲>「Abroad -アブロード-」作詞・作曲:山人ヤマ(元米国派遣海外農業研修生)演奏:Singer Songwriter & Farmer Yama 山人-yamanchu-<農業留学・海外農業研修についてお問い合わせ先>公益社団法人 国際農業者交流協会https://www.jaec.org愛媛県国際農業者交流協議会https://www.facebook.com/kokunouren/オフィス・セイケhttps://officeseike.com

#016 Ehimeを召し上がれ!

#016 Ehimeを召し上がれ!

SeikeMasaki

  農業留学情報番組「いただき!E-hime!」第16回。 こんにちは。農業留学ナビゲーターの清家正亀です。 仕事の関係で海外のお客様とのお付き合いが多いのですが、機会があることに日本の文化や生活様式を、自分なりに伝えることが大切だと思ってます。そこで、愛媛の食品を海外の方に試食していただき、その感想をご紹介するコーナー「Ehime Food Tasting Program (愛媛食品試食企画)」を先週から、弊社シーエス・トイズ・インターナショナルにて始めさせていただきました。 CSTOYS International: Ehime Food Tasting Programhttps://bit.ly/32EOD8v 今回海外の方に試食していただくのは、株式会社TENが運営する10FACTORYから提供いただく「ハンディゼリー」。様々な種類がある県内産柑橘で作られたオレンジゼリーが、持ち運びやすいビニールパウチに封入された商品です。一見、宇宙食のような外観ですが、機能的な形はハンドバッグの中にすっきり入り、持ち運びに便利。そして、もちろんお味の方は、愛媛の誇るみかんの味。「ハンディゼリー」は観光で愛媛を訪れる観光客の方たちにも、よく知られた存在でもあります。移動が多い観光客にとっては、手軽に愛媛の味を楽しめる人気商品の一つ。 皆さんもぜひお試しあれ。 10FACTORY ハンディゼリーhttps://10-factory.com/products/list.php?category_id=9 7月27日に応募を締め切り、応募資格のある方たちに弊社から商品サンプルを発送させていただきます。今回は新型肺炎の影響で国際郵便が使えるヨーロッパ限定のプログラム。8月の中旬には、ヨーロッパにお住まいのお客様たちからYoutube ビデオやブログコメントが届き始めると思います。届き次第、順次ラジオでもご紹介していきます。お楽しみに!   💿農業留学経験者のリクエスト紹介💿 リクエスト曲:Rude歌手名・グループ名:MAGIC!🎧アマゾンでチェック: https://amzn.to/3hFH9Gy   ●お名前:—●ラジオネーム:ゆーたんたん●派遣国:米国本土●派遣年代:平成20年代 (2008~2017)●この曲の思い出:当時好きだったメキシコ人女性がいた時に、自分と過ごした場合の事をふつふつと描いてくれた曲とミュージックビデオでした。   ●海外農業研修を目指す若者に一言! 高校、大学卒業後すぐに仕事につかないといけないわけではおりません。毎年卒業年の人たちを見てるとすごく焦っている気がします。とゆうか焦っています。...

#016 Ehimeを召し上がれ!

SeikeMasaki

  農業留学情報番組「いただき!E-hime!」第16回。 こんにちは。農業留学ナビゲーターの清家正亀です。 仕事の関係で海外のお客様とのお付き合いが多いのですが、機会があることに日本の文化や生活様式を、自分なりに伝えることが大切だと思ってます。そこで、愛媛の食品を海外の方に試食していただき、その感想をご紹介するコーナー「Ehime Food Tasting Program (愛媛食品試食企画)」を先週から、弊社シーエス・トイズ・インターナショナルにて始めさせていただきました。 CSTOYS International: Ehime Food Tasting Programhttps://bit.ly/32EOD8v 今回海外の方に試食していただくのは、株式会社TENが運営する10FACTORYから提供いただく「ハンディゼリー」。様々な種類がある県内産柑橘で作られたオレンジゼリーが、持ち運びやすいビニールパウチに封入された商品です。一見、宇宙食のような外観ですが、機能的な形はハンドバッグの中にすっきり入り、持ち運びに便利。そして、もちろんお味の方は、愛媛の誇るみかんの味。「ハンディゼリー」は観光で愛媛を訪れる観光客の方たちにも、よく知られた存在でもあります。移動が多い観光客にとっては、手軽に愛媛の味を楽しめる人気商品の一つ。 皆さんもぜひお試しあれ。 10FACTORY ハンディゼリーhttps://10-factory.com/products/list.php?category_id=9 7月27日に応募を締め切り、応募資格のある方たちに弊社から商品サンプルを発送させていただきます。今回は新型肺炎の影響で国際郵便が使えるヨーロッパ限定のプログラム。8月の中旬には、ヨーロッパにお住まいのお客様たちからYoutube ビデオやブログコメントが届き始めると思います。届き次第、順次ラジオでもご紹介していきます。お楽しみに!   💿農業留学経験者のリクエスト紹介💿 リクエスト曲:Rude歌手名・グループ名:MAGIC!🎧アマゾンでチェック: https://amzn.to/3hFH9Gy   ●お名前:—●ラジオネーム:ゆーたんたん●派遣国:米国本土●派遣年代:平成20年代 (2008~2017)●この曲の思い出:当時好きだったメキシコ人女性がいた時に、自分と過ごした場合の事をふつふつと描いてくれた曲とミュージックビデオでした。   ●海外農業研修を目指す若者に一言! 高校、大学卒業後すぐに仕事につかないといけないわけではおりません。毎年卒業年の人たちを見てるとすごく焦っている気がします。とゆうか焦っています。...

オフィス・セイケへのお問い合わせ